はじめに
いつもSDガンダムオペレーションズをご愛顧いただきありがとうございます。
								はじめに、11月25日(金)0:00より販売を開始しました「ガンオペの日セットボックスG」につきまして、ご迷惑をおかけしており大変申し訳ございません。
								掲載画像に表示されている「★6-15 クィン・マンサ」がセットボックス内のチケットガシャに含まれていない問題だけでなく、チケットガシャ修正後に発生した販売個数以上に購入できる問題などが続き、短期での修正が難しいと判断いたしました。
								そのため、誠に申し訳ございませんが、現在「ガンオペの日セットボックスG」は一時的に販売を停止させていただいております。
								お客様によって購入できた回数に差がある状況を解決するためにも、今回購入されたお客様中で最も購入回数が多かったケースと同じになるようにトータルの購入可能上限を個々に調整し、あたらめて2022年12月1日(木)定期メンテナンス後より再販させていただきます。
							
※再販期間やお詫び配布の詳細は、お知らせ(「ガンオペの日セットボックスG」販売で発生していた問題について)をご確認ください。
								あらためまして、今回の「開発だより2022年11月号」では11月のアップデートの振り返りや、12月のイベント・アップデート情報をご紹介いたします。
							
								11月24日(木)メンテナンス後より「ビンゴミッション」を開催中です。
								本キャンペーンでは、これまでに開催したレアリティアップキャンペーン対象のお好きな★5ユニットと交換に使用するマテリアル「白紙の設計図」などの豪華報酬を獲得できますので、ぜひこの機会にご参加ください。
								※キャンペーンの詳細は、特設サイト(
																			SDガンダムオペレーションズ 年末年始カウントダウンビンゴミッション
																		)をご確認ください。
							
								また、テクニカルカスタムなどにより強力になったデッキを試す場といたしまして、11月24日(木)のメンテナンス後より、新しいEXチャレンジ「カウントダウン」、「運営からの挑戦状G」の開催しております。
								今回の「カウントダウン」、「運営からの挑戦状G」では、初の難易度★8となる強力なEXチャレンジボスが登場し、討伐数報酬などで「★4-8以上確定パイロットガシャチケット」を獲得できますので、デッキに自信がある方は最高難度のEXチャレンジに、ぜひ挑戦してみてください。
								※イベントの詳細は、お知らせ(今週開始のイベント&キャンペーン)をご確認ください。
							
								【1】テクニカルカスタム第三弾について
								【2】★6クィン・マンサについて
								【3】冬期大型アップデートについて
								【4】チーム制圧戦応援キャンペーンについて
								【5】次回の局地戦について
							
【1】テクニカルスキル第三弾について
 
							
								11月10日(木)メンテナンスにて、実装を延期しておりました「テクニカルカスタム」第三弾のアップデートを実施いたしました。
								この度は実装までにお待たせする形となり申し訳ございませんでした。
								テクニカルカスタム第三弾では、「ユニットコストを変化」できる「コストアップ」や「コストダウン」、そのユニット特有のユニークな特徴を活かして戦闘を行うことができるユニットスキル「モードチェンジ」と「アクティブスキル」の取得が可能となりました。
								コスト変化は、ユニットごとに「コストダウン」、「コストアップ」のいずれかのテクニカルスキルが取得可能となりますので、デッキ編成状況などに合わせ取得をご検討ください。
							
〇「ユニットスキル」について
- 
										「モードチェンジ」により武装変更が可能となるユニットは、攻撃対象が複数になる通常武装の場合、パイロットスキルをあわせて発動できないものの、ダメージ倍率や命中率が高い武装となるためSP消費せずに強力な攻撃が可能となります。
[ユニットスキル]モードチェンジ
- 
										戦闘中に「SP」と専用のポイントである「EN」を消費することで任意に発動できるスキルを取得することができ、パイロットスキルには無い攻撃力や、防御力をダウンさせるデバフ効果や、1ターンダメージを軽減後、次のターン攻撃力がアップするスキルがあります。
 ※取得可能なスキル効果はユニットによって異なります。
 ※異なるユニットでも同じアクティブスキルを取得できる場合がございます。
 1.近距離武器用アクティブスキル「バインドラッシュ」、遠距離武器用アクティブスキル「バインドブラスト」
 使用する通常武装の200%でダメージを与え、攻撃命中時、相手の攻撃力を16%下げる効果を持つため、全体攻撃など複数の対象を攻撃するユニットや、攻撃力に特化しているユニットなどを相手に使用するのがおすすめとなります。
 また、本スキルの攻撃力ダウンは付与後、戦闘終了後まで継続するため戦闘前半での使用もおすすめです。
 2.近距離武器用アクティブスキル「ブレイクラッシュ」、遠距離武器用アクティブスキル「ブレイクブラスト」
 使用する通常武装の200%でダメージを与え、攻撃命中時、相手の防御力を16%下げる効果をとなり、HPが高いユニットや総力戦・超総力戦などHPが高いボスなどを相手に使用するのがおすすめとなります。
 また、本スキルの防御力ダウンは付与後、戦闘終了後まで継続するため戦闘前半での使用もおすすめです。
 3.「シールドチャージ」
 1ターンの間自身に50%のダメージ軽減を付与し、次のターンのみ自身の攻撃力を120%さらにアップすることができるためチーム制圧戦の前列など攻撃を被弾しやすい位置に編成するユニットなどにおすすめとなります。
 また、EPWなど強力な攻撃が来るタイミングを予測して攻撃を耐えた後、次のターンで攻撃力をアップした状態での攻撃が可能となります。
 さらにパイロットスキルのアタックブーストと攻撃力アップを重ねがけすることで、より高いダメージを与えることができます。
 ※ただしそれぞれの効果量には上限があります。
[ユニットスキル]アクティブスキル
各ユニットが取得できるユニットスキルは以下の通りです。
| ユニット | ユニットスキル | 
|---|---|
| ★6-9 ガンダム | [MC]コア・ファイター | 
| ★6-9 ガンダムX | バインドブラスト | 
| ★6-8 シャア専用ズゴック | ブレイクラッシュ | 
| ★6-11 フリーダムガンダム | [MC]ハイマットモード | 
| ★6-11 ジャスティスガンダム | ブレイクブラスト | 
| ★6-10 ガンダム試作一号機フルバーニアン | [MC]コア・ファイター | 
| ★6-11 ガンダム試作二号機 | シールドチャージ | 
| ★6-11 ケンプファー | ブレイクブラスト | 
| ★6-11 ガンダムエピオン(MS) | バインドラッシュ | 
| ★6-10 アッガイ(ハマーン搭乗機) | シールドチャージ | 
| ★6-13 Zガンダム | [MC]ウェイブライダー | 
| ★6-13 ガンダムF91 | [MC]最大稼働 | 
| ★6-13 ゴッドガンダム | [MC]ハイパーモード | 
| ★6-13 キュベレイ | [MC]オーラ化 | 
| ★6-11 ダブルオーガンダム | バインドラッシュ | 
| ★6-9 ガンダムエクシア | [MC]トランザム | 
| ★6-13 ウイングガンダムゼロ | ブレイクブラスト | 
| ★6-11 ZZガンダム | ブレイクブラスト | 
| ★6-13 デスティニーガンダム | シールドチャージ | 
| ★6-11 ユニコーンガンダム(NT-D) | [MC]覚醒 | 
| ★6-9 バンシィ | [MC]NT-D | 
| ★6-11 クロスボーン・ガンダムX1フルクロス | シールドチャージ | 
| ★6-11 V2ガンダム | [MC]コア・ファイター | 
| ★6-9 Vガンダム(MS) | バインドブラスト | 
| ★6-15 クィン・マンサ | シールドチャージ | 
								※表内の「[MC]」はモードチェンジの省略表記となります。
								※詳細は、お知らせ(テクニカルカスタム第3弾実装のお知らせ)をご確認ください。
							
								テクニカルカスタムは、今後も新規ユニットスキル追加やよりプレイしやすくなるようUI調整に加え、第三弾に実装しましたテクニカルスキルのバランス調整もプレイデータを確認しつつ適宜検討しておりますので、今しばらくお待ちください。
								※取得量の調整を行う場合にはテクニカルスキルのリセットやリセットアイテム配布などの対応をあわせて実施することを検討しております。
								具体的な内容が確定次第、お知らせや12月以降の開発だよりなどにてご案内します。
							
								
									【2】★6クィン・マンサについて
								
							
11月24日(木)メンテナンス後より開催中の「レジェンダリーフェス」に高コスト機「★6-15 クィン・マンサ」が登場いたしました。
 
							
								「★6-15 クィン・マンサ」は初のコスト15となり、高コスト機なためレアリティアップに必要な素材が多くなっておりますが、非常に高い戦闘力と強力な強化パーツを持ち、テクニカルカスタムでは「コストダウン」や、ユニットスキル「シールドチャージ」を取得でき、さらに地形適正強化:宇宙を取得することで宇宙S/地上Aに強化が可能な高性能のユニットとなります。
									デッキのコスト状況に応じてテクニカルスキル「コストダウン」の取得をご検討ください。
									※ユニットの詳細は、お知らせ(★6 クィン・マンサ実装!)をご確認ください。
							
								開催中の「レジェンダリーフェス」では「★6-15 クィン・マンサ」を直接入手できる貴重な機会となっており、レジェンダリーフェスより直接「★6-15クィン・マンサ」を獲得された場合は、強力な第二強化パーツ「Legendary」が付与されます!
								※第二強化パーツ「Legendary」は、「強化パーツ開発」で別のユニットへ移すことができない特別なパーツとなります。
								※レアリティアップで「★6-15 クィン・マンサ」を入手した場合は、レジェンダリーフェス限定の第二強化パーツは付与されませんのでご注意ください。
								※キャンペーンの詳細は、お知らせ(レジェンダリーフェス開催!)をご確認ください。
							
 
							【3】冬期アップデート第一弾について
 
							〇討伐戦について
								12月15日(木)のアップデートにて、新しいPvEバトル「討伐戦」の実装を予定しております。
								「討伐戦」のイベント期間中は、任務を実行時に遭遇するイベントボスをストックとしてためることができ、最大36機とまとめて戦うことができます。
								さらに量産機と戦闘を行うとより強力な「指揮官機」が出現することも!?
							
								討伐戦は、開催されるイベントごとにピックアップされる特定シナジーワードを持つユニットをデッキ編成することで、より大きなダメージを与えることができ、1回の戦闘で倒した敵の数が多い、戦闘終了時に残りのHPが多い場合により高いスコアを獲得できるように開発・調整を進めております。
								また、イベント専用のデッキ「討伐戦デッキ」を使用して出撃しますので、戦闘前に必ずデッキを編成しましょう。
								ユニットやパイロットの合計コストがコスト制限を超過していてもカードを編成可能ですが、コスト制限を超過しているとペナルティがあるため、慎重にデッキを編成してください。
							
								12月15日(木)より開催される初回イベントでは「近属性」の「ザクⅡF型」と「シャア専用ザクⅡ」との宇宙戦を予定しております。
								ピックアップされるシナジーワードは以下を予定しておりますので、これらのシナジーワードを所持するユニットを育成してお待ちください。
							
| 「討伐戦」初回 ピックアップ予定 シナジーワード | 
|---|
| 遠属性 | 
| 宇宙世紀 | 
| 一年戦争 | 
| ネオ・ジオン抗争 | 
| ネオ・ジオン | 
| 専用機 | 
| 大型機 | 
| 隊長・指揮官機 | 
| 赤色 | 
| テクニカルカスタム | 
〇指令受注上限の拡張について
								12月8日(木)のアップデートにて、デイリー・ウィークリーなど期間限定の指令とあわせ他の指令を同時に進行できるよう「指令」を一度に受注できる最大数を10件に緩和いたします。
								今後、「指令受注上限」のさらなる緩和につきましては、お客様のプレイ状況やご意見を元に、調整も視野に入れ検討させていただきます。
							
〇「ユニット」と「パイロット」保護機能の改善について
								12月8日(木)のアップデートにて、指定した「ユニット」や「パイロット」をまとめて保護や保護解除を行える一括保護、一括解除機能とLv1の★4⁻9以下のユニットや★3以下の保護を全解除できる機能の実装を予定しております。
								強化パーツの開発やカスタマイズなどで高レアリティを素材にする際などにぜひご活用ください。
								また、現状の強化パーツ素材として使用する環境を考慮し★4-10以下のユニット入手時の自動保護も解除を予定しております。
								※分解や合成の自動選択などに含まれる場合がございますので保護解除をご利用される際はご注意ください。
							
								冬期アップデート第一弾以降も、新コンテンツの実装や★6ユニットのステータスやレアリティアップに必要な素材などを確認できる★6図鑑機能や総力戦や超総力戦の報酬「チャンスガシャ」、「チャンスSガシャ」を複数回まとめてまわせる機能などの開発を進めております。
							
								※詳細は、特設サイト(
																			SDガンダムオペレーションズ 冬期アップデート
																		)や12月以降の開発だよりなどにてご案内いたしますのでお待ちください。
							
【4】チーム制圧戦応援キャンペーンについて
 
							11月24(木)より開催中の「チーム制圧戦 地上戦」は、テクニカルカスタム第三弾追加後、初のチーム制圧戦開催を記念してチーム制圧戦終了時のチーム総スコアによって、★4パイロット確定ガシャチケットなどを獲得できるキャンペーンを実施しております。
								報酬獲得条件
								総スコア2億以上のチームに所属するプレイヤー全員:★4-8以上確定パイロットガシャチケット1枚をプレゼント
								総スコア1千万以上2億未満のチームに所属するプレイヤー全員:★4パイロット確定ガシャチケット1枚プレゼント
							
チームメンバー全員が獲得できる報酬となりますので、テクニカルカスタムやぜひチームの力を結集し、「チーム制圧戦」にご挑戦ください。
【5】次回の局地戦について
 
							
								次回局地戦は12月8日(木)に開催を予定しております。
								編成ルールは1週目、2週目ともに、最大編成数6機、ユニットコスト「99」、パイロットコスト「99」、スキル発動率については引き続きパイロットスキルの発動率を大幅UPでの開催を予定しております。
								最大編成数6と、局地戦デッキでは最も多い編成数となります。
								ユニットおよびパイロットのコストも99となり、コスト制限を気にせず全てのカードを編成できるため、テクニカルカスタムでコストアップしたユニットや、シナジーワードなどを考慮した編成もぜひお試しください。
								また、ユニット数が多いためテクニカルカスタムの「モードチェンジ」により、横一列へ攻撃可能となる★6フリーダムガンダム、全体攻撃が可能なとなる★6ゴッドガンダムや、全体攻撃EPWを所持するユニットの編成もお試しください。
								※「モードチェンジ」による武装変更後は、攻撃対象が複数になる通常武装の場合、パイロットスキルをあわせて使用できなくなりますのでご注意ください。
								※今後の局地戦、ガンダムバトルのスキル発動率につきましては、イベント開催毎に調整する場合がございます。
							
さいごに
								今回の開発だよりでは、新イベント「討伐戦」や「ユーザビリティ改善について」を中心にご紹介させていただきましたが、12月以降も様々なアップデートの準備を進めております。
								また、11月24日(木)より開催中のビンゴミッションを皮切りに、外部サイトを使用した年末年始の施策も続々とはじまりますので、こちらもどうぞ楽しみにお待ちください。
								引き続きSDガンダムオペレーションズを何卒よろしくお願いします。
							
								SDガンダムオペレーションズ開発・運営チーム一同
							




